コンテンツへスキップ

北区 赤羽体育館・滝野川体育館・桐ヶ丘体育館北区 赤羽体育館・滝野川体育館・桐ヶ丘体育館

  
  • ホーム
  • 赤羽体育館
    • 施設紹介を見る
    • 3体育館共通の利用案内を見る
    • スポーツ教室を見る
    • 一般公開を見る
    • 施設へのアクセス
  • 滝野川体育館
    • 施設紹介を見る
    • 3体育館共通の利用案内を見る
    • スポーツ教室を見る
    • 一般公開を見る
    • 施設へのアクセス
  • 桐ヶ丘体育館
    • 施設紹介を見る
    • 3体育館共通の利用案内を見る
    • スポーツ教室を見る
    • 一般公開を見る
    • 施設へのアクセス
  • 利用案内
    • 利用方法について
    • 利用上の注意
    • 利用時間帯および使用料金
  • 予約・空き状況
  • Q&A▷
  • サークル紹介 ▷
  • サイトマップ ▷
  • 文字サイズ
  • 標準
  • 拡大

  • ホーム
  • 赤羽体育館
    • 施設紹介を見る
    • 3体育館共通の利用案内を見る
    • スポーツ教室を見る
    • 一般公開を見る
    • 施設へのアクセス
  • 滝野川体育館
    • 施設紹介を見る
    • 3体育館共通の利用案内を見る
    • スポーツ教室を見る
    • 一般公開を見る
    • 施設へのアクセス
  • 桐ヶ丘体育館
    • 施設紹介を見る
    • 3体育館共通の利用案内を見る
    • スポーツ教室を見る
    • 一般公開を見る
    • 施設へのアクセス
  • 利用案内
    • 利用方法について
    • 利用上の注意
    • 利用時間帯および使用料金
  • 予約・
    空き状況
誰でも利用できますか?
16才(高校生)以上ならどなたでも利用できます。
怪我や病気があっても利用できますか?
医師に相談し、利用可能と判断されていれば利用できます。
初めて利用するには講習を受けないといけないのでしょうか?
講習を受ける必要はありません。常時インストラクターがいますので、いつでもいらしていただいて大丈夫です。
利用するのに、手続きや身分証明書は必要でしょうか?
会員制ではないので手続きは特に必要ありません。室内シューズ・運動できる服装・利用料(一般400円 65歳以上200円  障がいのある方200円)をお持ちいただければ、いつでも利用できます。
全く初めてとか、体力に自信が無くても筋力トレーニングのマシンは使えるのでしょうか?
もちろん使えます。むしろ、筋力トレーニングのマシンはフォームが安定しやすく、重さの調整も簡単に出来るので、初めての方でも安全で効果的なトレーニングができます。
インストラクターは男性しかいないのですか?
女性のインストラクターもいます。
トレーニングルームは時間制ですか?
9:00~21:15まで、時間制限無しで利用できます。ただし、当日券の場合、1度退館されると再度利用料が必要となります。
最終入場時間は何時ですか?
20:30が最終入場時間となります。
何時位が混んでますか?
平日は夜間(19:00前後)、土日は昼(15:00前後)が込み合うことが多いです。ただし、他の時間でも込み合うこともございます。
団体で利用(部活動等)できますか?
団体割引等はございませんが、通常利用と同じように利用できます。ただし、マシン独占、騒ぐ等で他の方へ迷惑をかけないようご協力していただきます。
休館日はありますか?
毎月第3月曜日(祝日の場合は、翌日の火曜日)が休館となります。また設備の関係上、臨時休館をとらせていただく場合もございます。
赤羽体育館トレーニングマシンが少ない?
面積の関係で、1階の各マシンは20台で1種類につき一台づつになっていますが、最新バージョンのマシン・介護予防対応マシンや体組成計など、体育館にないものを設置しました。2階はランニングマシン6台設置してあります。また赤羽体育館トレーニングルームは、高齢者・中高年・スポーツ愛好家までをターゲットにし、介護予防・ダイエット・運動不足解消・健康づくりをコンセプトにマシンなどを設置しています。
赤羽体育館のトレーニング料金が他の体育館より100円高いのは?
介護予防対応マシンや体組成計など最新式のマシンを設置しました。また、4階屋内ウォーキングコースも利用することができ、他の体育館にない設備となっています。体育館内も、全館冷暖房完備などを考慮し、滝野川・桐ヶ丘体育館より割増の料金設定にしています。