コンテンツへスキップ
北区 赤羽体育館・滝野川体育館・桐ヶ丘体育館
Toggle navigation
ホーム
赤羽体育館
施設紹介を見る
3体育館共通の利用案内を見る
スポーツ教室を見る
一般公開を見る
施設へのアクセス
滝野川体育館
施設紹介を見る
3体育館共通の利用案内を見る
スポーツ教室を見る
一般公開を見る
施設へのアクセス
桐ヶ丘体育館
施設紹介を見る
3体育館共通の利用案内を見る
スポーツ教室を見る
一般公開を見る
施設へのアクセス
利用案内
利用方法について
利用上の注意
利用時間帯および使用料金
予約・空き状況
Q&A▷
サークル紹介 ▷
サイトマップ ▷
文字サイズ
標準
拡大
検索:
検索
ホーム
赤羽体育館
施設紹介を見る
3体育館共通の利用案内を見る
スポーツ教室を見る
一般公開を見る
施設へのアクセス
滝野川体育館
施設紹介を見る
3体育館共通の利用案内を見る
スポーツ教室を見る
一般公開を見る
施設へのアクセス
桐ヶ丘体育館
施設紹介を見る
3体育館共通の利用案内を見る
スポーツ教室を見る
一般公開を見る
施設へのアクセス
利用案内
利用方法について
利用上の注意
利用時間帯および使用料金
予約・
空き状況
赤羽体育館からのお知らせ
一覧を見る ▷
2019-2-22
赤羽体育館「からだ調整トレーニング法」
2019-2-22
赤羽体育館「バレーボール教室」
2019-2-1
2月 赤羽体育館からのお知らせ
施設を選ぶ
ご覧になりたい施設名をクリックして下さい。
3、4階
メインアリーナ ▽
屋内ランニング
コース ▽
2階
弓道場 ▽
トレーニング
ルームⅡ ▽
スポーツ情報
コーナー ▽
クラブルーム ▽
1階
サブアリーナ ▽
多目的ルーム ▽
エクササイズ
スタジオ ▽
幼児体育室 ▽
トレーニング
ルームⅠ ▽
ゲストギャラリー ▽
ロッカールーム(男女別)
・身障者用更衣室▽
メインアリーナ(赤羽体育館)
広さ
44.5m×34.3m 1,526㎡
ご利用可能種
・バスケットボール(2面)・バレーボール(3面)・卓球(最大30台)・バドミントン(8面)
※表記は全面利用時
利用方法
区民体育大会等の大規模なスポーツ大会に対応する他、分割して小グループでも利用することができます。
バスケットボール、バレーボール、バドミントン、卓球等に対応しています。
備考
※小・中学生の一般公開の利用は、19:20までとなります。ただし、保護者同伴の場合は、以降も利用可能です。
※バスケットボールは若干、ボールを用意しています。
※観覧席をご利用になる規模の大会ご利用には、事前に打ち合わせが必要です。
※選手控席あり。最大198席(車いす用スペース有)
※アリーナの外に自動販売機や水筒用冷水器を設けています。
※大会スタッフルーム(14㎡)、放送室(12㎡)があります。
屋内ランニングコース(赤羽体育館)
広さなど
屋内ランニングコース1周 160m、スポーツ用ビニール床
利用方法
メインアリーナ上部に設置し、天候に関わらずウォーキングやランニングを楽しめます。
また、大会時のウォーミングアップ等にも利用 できます。
備考
※各施設の利用者のみ使用できます。
※大会、イベント時は使用を制限する場合があります。
※屋内ランニングコースのみの使用を希望する方は、トレーニングルーム当日券を購入ください。
サブアリーナ(赤羽体育館)
広さ
32.4m×22m 737㎡
ご利用可能種
・バスケットボール(1面)・バレーボール(1面)・卓球(最大12台)・バドミントン(3面)・柔道(要畳敷設 2面)・剣道・合気道・空手・なぎなた(2面)・少林寺拳法(4面)
※表記は全面利用時
利用方法
バスケットボール、バレーボール、バドミントン等の各種競技で利用でき、車いすバスケット等の障害者スポーツにも対応しています。
また、中高生を対象に、放課後にスポーツを楽しめるよう、バスケットボール,
卓球・バドミントン等の公開日を設けています。
※畳をご利用の場合は、利用団体での設置、原状回復を利用時間内にお願いします。
備考
※中学生・高校生のみ利用できます(中高生公開日)。利用券購入時に学生証を提示してください。
※バスケットボールは若干、ボールを用意しています。
弓道場(赤羽体育館)
広さ
469㎡、近的競技 28m、5人立ち(和弓のみ・洋弓不可)
利用方法
和弓のみ利用可能。北区内初の屋内弓道場です。
ご利用時間・料金
休館日の除く9:00~21:30(但し、貸切時間を除く)
一般 300円、65歳以上 150円 障害のある方 150円
備考
※初心者の方は、事前に有段者の指導を受けるか同伴でご利用ください。
トレーニングルームⅡ(赤羽体育館)
広さ
66.42㎡
設備
ランニングマシン6台、エアロバイク3台、リカンベントバイク3台
利用方法
墨田川沿いの景観を楽しみながらランニングマシンやバイクマシンでトレーニングできます。
ご利用時間
9:00~21:15※最終受付時間 20:30
料金・使用上の注意
料金については、以下のページよりご確認お願いします。
北区赤羽体育館がオープンしました!!(北区HP)
使用上の注意については、以下のページよりご確認お願いします。
Q&A(トレーニングルームについて)
備考
※19:00以降の定期券購入は交付が翌日になります。
※利用券の購入は20:30までになります。
※トレーニングルームはⅠ・Ⅱ共通です。
クラブルーム・スポーツ情報コーナー(赤羽体育館)
広さ
(クラブルーム)66㎡ 大会利用者ミーティング用
ご利用可能種
(スポーツ情報コーナー)大型ディスプレイ、自動販売機、スポーツ関係の書架
利用方法
スポーツサークルの活動交流の場として各種スポーツ情報を提供する等、スポーツ活動を多方面から支援するスペースです。
多目的ルーム(赤羽体育館)
広さ・定員
12m×8.1m、62名
用途
体操・講演会・会議 ※フローリング床、姿見・手摺あり
利用方法
ヨガやエアロビクス、ダンススポーツ、健康体操のほか、講演会などさまざまな活動に利用できます。
また、スポーツ教室の開催も予定しています。
エクササイズスタジオ(赤羽体育館)
広さ
12m×14.1m
用途
エアロビクス・ヨガ、ダンススポーツ ※フローリング床、
姿見・手摺あり
利用方法
ヨガやエアロビクス、ダンススポーツ、健康体操のほか、講演会などさまざまな活動に利用できます。
また、スポーツ教室の開催も予定しています。
幼児体育室(赤羽体育館)
広さ
12m×8.1m、スポーツ用ビニール床
設備
ミニ跳び箱・ステップケンパマット・トンネル・輪投げ
ご利用時間(親子公開日)
月・水・金 9:00~15:00
親子公開日以外でも団体利用が入っていない場合は、無料でご利用できます。
利用方法
幼児向けスポーツ用具を備えており、幼児期からの体づくりの場としてご利用いただけます。
また、イベントの保育室としても活用いただけます。
備考
※未就学児と中学生以上の同伴者に限り利用できます。
※団体貸切がない曜日、時間帯も親子公開日として無料で公開します。
トレーニングルームⅠ(赤羽体育館)
広さ
124.7㎡
設備
筋力系マシン12台、介護予防マシン4台
利用方法
各種トレーニングマシンに介護予防対応マシンを新たに加え、幅広い年齢層に対応するトレーニングルームです。
ご利用時間
9:00~21:15※最終受付時間 20:30
料金・使用上の注意
料金については、以下のページよりご確認お願いします。
北区赤羽体育館がオープンしました!!(北区HP)
使用上の注意については、以下のページよりご確認お願いします。
Q&A(トレーニングルームについて)
備考
※19:00以降の定期券購入は交付が翌日になります。
※利用券の購入は20:30までになります。
※トレーニングルームはⅠ・Ⅱ共通です。
ゲストギャラリー(赤羽体育館)
用途
大型ディスプレイ休憩スペース
ご利用可能種
AED設置・水筒用冷水器・自動販売機・貴重品保管庫(1階入り口付近)
利用方法
体育館利用者の休憩スペースだけでなく、地域の交流ゾーンとして設けております。
大型ディスプレイを設置しており、各種スポーツのパブリックビューイングを開催することができます。
ロッカールーム・シャワー室(男女別)、身障者用更衣室(赤羽体育館)
設備
コインリターン式ロッカー(100円)
利用方法
シャワー室男子7室、女子6室を設けています。別途、シャワーを併設した身障者用更衣室2室を設けています。
腰を掛けられる椅子を設置しています。