Q&A
-
体育館のご利用について開閉できます。
-
利用の仕方を教えてください
体育館、及びテニスコートの貸切利用は団体登録が必要です。
また、その他に種目と日時を限定し各体育館で一般公開日を設けてあります。≪団体利用≫詳細は次のページからご確認ください。
屋内施設 「屋内施設を利用するための登録方法」(北区HPへ移動します)
テニスコート 「テニスコートを利用するための登録方法」(北区HPへ移動します)
≪一般公開・指導公開≫詳細は次のページからご確認ください。
桐ヶ丘体育館 「([桐ヶ丘体育館)一般公開・指導公開」
滝野川体育館 「(滝野川体育館)一般公開・指導公開」
赤羽体育館 「(赤羽体育館)一般公開・指導公開」
※一般公開日は道具と体育館履きを持って、公開利用料金をお支払いいただければご利用できます。
但し、先着順ですので混みあった場合にはご利用できない場合もございます。 -
体育館はどうやって行けば良いですか?
-
-
駐車場について開閉できます。
-
駐車台数を教えてください
◇桐ヶ丘体育館…19台 ◇滝野川体育館…40台 ◇赤羽体育館…43台
※土曜日、日曜日、及び祝日は特に混みあいますので、公共交通機関をご利用ください。
-
駐車料金はいくらですか?
150円/ 30分、4時間を超えた1日の上限金額は1,200円です。
※最初の29分は無料です。
(30分以上ご利用の方は最初の30分もカウントされます) -
割引制度はありますか?
①エコカー…1時間無料、②障がいをお持ちの方…免除(障がい者手帳提示要)
-
-
トレーニングルームについて開閉できます。
-
誰でも利用できますか?
16歳(高校生)以上で医師から運動制限を受けていない方なら、どなたでもご利用できます。
-
怪我や病気があっても利用できますか?
医師に相談し、利用可能と判断されていれば利用できます。
-
初めて利用するには、講習を受けないといけないのでしょうか?
講習会はございませんが、初回のみ5分程度、利用規則やマシンの使用方法をお話させていただいております。
-
利用するのに、手続きや身分証明書は必要でしょうか?
1回券の場合は特にありません。
定期券の場合は、本人のお名前・年齢・性別・住所・電話番号を、既定の用紙へ記入し申請していただきます。特に見便証明証の提示は必要ありません。
-
利用料金はいくらですか?
1日券
赤羽体育館 400円、 桐ヶ丘体育館・滝野川体育館 300円定期券
赤羽体育館
1ヵ月…3,200円、3ヶ月…8,000円、6ヵ月…14,000円桐ヶ丘体育館・滝野川体育館
1ヵ月…2,400円、3ヶ月…6,100円、6ヵ月…11,100円※65歳以上の方と障がいをお持ちの方は上記の金額の半額になります。
その場合、高齢者の場合は年齢のわかる身分証明書、障がいをお持ちの方は障がい手帳を提示していただいています。お忘れの場合は通常の料金となります。 -
トレーニングルームは時間制ですか?
9:00~21:15までの間、体育館から退出しなければ1日ご利用ができます。
-
最終入場時間は何時ですか?
20:30です。それ以降の入場は定期券の方であってもご遠慮いただいています。
-
健康のために利用するには、どのようなことをすれば良いのでしょうか?
初心者向けのプログラムが用意されていますので、まずはトレーナーに気軽にお声掛けください。
-
-
その他 全般開閉できます。
-
休館日はありますか?
毎月第3月曜日(祝日と重なった場合は翌日)、年末年始(12月28日~1月4日)がお休みとなります。
また、設備の関係上、臨時休館をとらせていただく場合もあります。※滝野川体育館は、10月の区民祭り開催時、選挙実施時はお休みとなります。
-
食事やおやつはどこで食べれば良いのですか?
桐ヶ丘体育館と滝野川体育館は1階のロビーで、赤羽体育館は1階赤ちゃん休憩室、2階談話コーナー、4階選手控室で飲食が可能です。
尚、体育館にはゴミ箱がありませんのでお持ち帰りください。
-
おむつを取り換える場所はありますか?
桐ヶ丘体育館は、その日のご利用に合わせて設定しています。
滝野川体育館は1階の誰でもトイレ、赤羽体育館は1階の赤ちゃん休憩室にあります。
-